エコブレイン

コラム

コラム

ウィズ/アフターコロナでの飲食店の現状は?

2022/06/27
長らく続いた「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」が全面解除され、東京都で設定されていた「リバウンド警戒期間」も5月23日で解除となりました。基本的な感染対策を引き続き徹底するように呼びかけられてはいますが、飲食店の営業時間短縮や酒類制限要請は撤廃。都市部や国内観光地にも人流が見られるようになりました。

人々の外食意欲や消費意欲は高まりつつある中、飲食店の現状はどのようになっているのでしょうか?


飲食店の現状

コロナによる倒産数は「飲食店」が最多
帝国データバンクによれば6月17日時点で、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産は全国に3556件確認されているとのこと。中でも「飲食店」(550件)が最も多く、「建設・工事業」(435件)、「食品卸」(181件)、「ホテル・旅館」(148件)が続いています。

製造・卸・小売を合計した件数は、食品が396件、アパレルが267件となるほか、ホテル・旅館、旅行業、観光バス、土産物店などの観光関連事業者の倒産は276件と、外出自粛生活が続いたことにより長らく多大なダメージを受けていた業界での倒産が多くみられました。

★再生可能エネルギーとは?
原則として新型コロナウイルスが倒産の要因(主因または一要因)となったことを当事者または代理人(弁護士)が認め、法的整理または事業停止(弁護士に事後処理を一任)となったケースが対象。個人事業主および負債1000万円未満の倒産もカウントの対象としているほか、事業停止後に法的整理に移行した場合、法的整理日を発生日としてカウントしている。

外食行動は回復の兆し?
外出自粛要請等の新型コロナの影響により、長らく厳しい状況に見舞われ、倒産が相次いだ飲食業界ですが、一方で飲食店の売上が回復傾向にあることを示す調査結果も。

クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」を提供するポスタスが集計した5月度の飲食店売上動向によると、コロナ前の2019年比で42%増までに回復したことが明らかになりました。業種別でみると、主な業種はすべて前年以上に回復していますが、居酒屋の回復率が115.1%増と特に著しい結果に。この結果に関しては「夜間帯の回復」の主要因と考えられるとされています。

新型コロナ新規感染者数は緩やかな減少傾向にあります。6月10日からは外国人観光客の受け入れが再開され、都市部・繁華街への人の流れも戻りつつあります。消費者の外食行動は回復の兆しが見られており、今後はさらなる売上の向上・安定化が期待できます。

飲食店での感染対策への協力要請は?
各都道府県で飲食店に対し、感染対策への協力を呼びかけています。例として東京都での現状を見ていきましょう。

東京都は、飲食店に対して利用人数を1グループ8人まで、滞在時間を2時間までに制限するよう求めてきた協力の依頼は、「リバウンド警戒期間」の終了に伴い、都から感染対策の徹底の認証を受けた店(認証店)では行いません。

★認証店とは(東京都)
「徹底点検 TOKYOサポート」プロジェクトにおける「感染防止徹底点検済証」の交付を受け、かつ、これを店頭に掲示している店舗
・「徹底点検 TOKYOサポート」プロジェクトにおける認証基準を適切に遵守して営業するようご協力をお願いいたします。
・飲食の場における安全安心の確保のために「TOKYOワクション」の活用を推奨しています。
※TOKYOワクション:スマートフォンアプリを活用し、ワクチン接種記録の登録をした方に、特典の提供等を行う東京都のキャンペーン

非認証店に関しては、同一グループの同一テーブルへの入店案内を4人以内、滞在時間を2時間以内、酒類の提供・持込は、11時から21時までの間とするよう、引き続き協力を依頼しています。

カラオケ設備を提供している店舗は、利⽤者の密を避ける、こまめな換気を行う、マイク等の消毒を行うなど、基本的な感染防止策を徹底するよう協力を呼びかけています。

そして、事業者に対し、ガイドラインを順守するなど、感染防止対策を徹底するよう求めることにしています。

飲食店向けの補助金のいま
緊急事態宣言下では、飲食事業者を支援するため、営業時間短縮及び休業の要請に全面的に協力する店舗を対象とした協力金の支給など、様々な支援が講じられていました。現在は以下のような補助金などの支援があります。

・外食産業向け業態転換等補助金
正式名称は「外食産業事業継続緊急支援事業のうち業態転換等支援事業」。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた飲食店の、今後の事業継続および需要喚起を行うための業態転換等を支援する制度。補助対象となる取り組みとしては、新メニュー開発、感染防止策の強化を前提とした提供方法の見直し、テイクアウト・デリバリー等が挙げられています。公募期間は6月15日から8月1日まで。

・事業再構築補助金
コロナ禍で売上が減少する中小企業等の新分野展開、業態転換、業種転換等「事業再構築」を支援する制度。「通常枠」「大規模賃金引上枠」「回復・再生応援枠」「最低賃金枠」「グリーン成長枠」があり、各々で補助額や補助率等が異なっています。第6回公募の申請受付は6月8日から30日まで。


コスト削減の方法は?

新型コロナウイルス感染症の影響によって思うように売上が戻らない、という飲食店も少なくはないでしょう。さらに、コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、世界の自然災害などの理由により、原材料の価格高騰も続いています。

売上が安定しない今、徹底的に経費を見直す必要があるのではないでしょうか? 特に多店舗展開している場合、1店舗1店舗の細かいコスト削減は大きな課題です。飲食店でのコスト削減の手立てとしては、以下のようなものが挙げられます。

・食材の仕入値の見直し
・人員・シフトの見直し
・廃棄物コストの見直し
・電力・ガス会社の切り替え
・LED照明の導入
・節水装置の設置
・キャッシュレス決済の導入
・モバイルオーダーシステムの導入
・テイクアウトやデリバリーの導入

コスト削減案には、即日実践できるものもありますが、ランニングコストがかかるものもあります。お店の現状と照らし合わせて、できることから検討してみてはいかがでしょうか?



いかがでしたでしょうか?

エコ・ブレインではごみ処理コスト削減のご提案をさせていただいております。
ごみ処理料金を一つひとつ適正化。根拠ある方法で大幅な経費削減とごみ問題の解決をサポートします。様々なごみ問題に精通した専属スタッフが直接現地を見てごみコスト削減の種を見つけます。分別、収集運搬、処理、ごみ処理管理、リサイクルなど様々な視点から、適正価格、コンプライアンス確認など無料で診断させていただきます。

全国1,000以上の協力ネットワークがあるからこそ、 日本全国どこでも瞬時に対応することができます。コールセンターだけではどうしても見えない部分は、直接現地に赴きます。それにより何故このようなごみ問題が起きているのか、根本的な原因は何なのか、もっとコスト削減することはできないのか、 ごみ処理ルートは適切なのかなど、様々なごみ問題の種が見えてきます。お客様にとって最適なご提案・アドバイスをするために現地へ駆けつけます。

エコ・ブレインでは長年にわたり、20年以上産業廃棄物やごみ処理の問題を解決する実績とノウハウを生かし、お客様の疑問にお答えし、全力でサポートしております。

「ごみがたくさんある」「ごみの分別がわからない」「リサイクル率を上げたい」など、ごみについてお困り・お悩みがある場合は、ごみの専門家であるエコ・ブレインにおまかせください!
長年ごみ問題に携わり、解決に導いてきた知識と経験のあるスタッフが、皆さんのごみにまつわるお悩みを解決します。

エコ・ブレインでは、東京23区をはじめ東京都含めた関東圏はもちろん、今まで築いてきた全国各地の協力ネットワークもフル活用し、北海道から沖縄まで日本全国が対応エリアとしています。廃棄物の分別も弊社が行いますので、分別の仕方が分からないという方もご安心ください!

エコ・ブレインの対応地域(東京エリア)
中央区、千代田区、文京区、港区、新宿区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、板橋区、豊島区、北区、台東区、墨田区、江東区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市、西多摩郡、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町


ごみの処分など廃棄物関連にお困りの方、疑問がある方など、ぜひエコ・ブレインまでお問い合わせください!


現状のごみ処理が適切かどうか分からない、ごみにかかるコストをもっと下げたい、突発的にでた大量のごみをどうにかしたい、臭いや騒音問題で近隣から苦情が多発、とにかくごみ問題で困っている!など、どんなごみのお悩みもお任せください。20年以上様々なごみ問題を解決してきた実績とノウハウがあります。困った!の電話一本いただければ、経験豊富なコールセンターが迅速に対応いたします。今まで築いてきた全国各地の協力ネットワークもフル活用。北海道から沖縄まで日本全国が対応エリアです。大小関係なくごみの困ったは弊社ごみの専門家までお気軽にご相談ください。

メール お問い合わせ