エコブレイン

江戸川区

江戸川区

1. 江戸川区のごみ処分ルール概要

江戸川区では、家庭から出るごみは区が収集しますが、事業活動に伴って発生するごみ(事業系ごみ)は事業者の責任で適正に処理する必要があります。

ただし、1回あたり45リットル袋で3袋までの少量に限り、江戸川区の事業系ごみ処理券を貼付し、事業所名(屋号)を明記したうえで区の収集に出すことができます。対象は可燃・不燃・資源ごみに限られ、事業系の粗大ごみは区では収集しません

2. 事業者が注意すべき廃棄物区分

事業系一般廃棄物

紙くず・生ごみ・木くずなど。少量なら処理券で区収集を利用できますが、それ以外は江戸川区許可の一般廃棄物収集運搬業者への委託、または清掃工場への臨時・継続搬入が必要です。

産業廃棄物

廃プラスチック、金属くず、ガラス・コンクリート・陶磁器くず等の法定20種類が該当。東京都許可業者との契約と、マニフェスト(産業廃棄物管理票)の交付管理が法的義務です。一般ごみに混ぜると違法となります。

3. 江戸川区の事業者が直面しやすい廃棄物

  • 小岩・平井(商店街・飲食):食品残さ、割り箸・紙皿、油脂、グリストラップ汚泥
  • 葛西・西葛西(オフィス・倉庫):段ボール、OA機器、古紙、什器
  • 臨海・工業地域:木くず、パレット、ビニール梱包材、金属くず

これらの多くは区収集の対象外(少量例外を除く)のため、許可業者への委託が必要です。

4. エコ・ブレインの対応サービス(江戸川区エリア)

  • オフィス家具・OA機器の即日回収
  • 飲食店向けの定期回収(可燃・不燃・資源)
  • グリストラップ清掃・食品リサイクル対応
  • 改装・閉店時の一括廃棄物処理
  • 産業廃棄物委託契約・マニフェスト管理

江戸川区内では早朝・深夜・休日対応も可能です。営業に支障が出ない時間帯での作業もご相談ください。

5. 実際の対応事例(江戸川区)

事例①:江戸川区・飲食店(事業系一般ごみの定期回収)

店舗裏の保管スペースを活用し、可燃・資源を分別回収。週3回回収で臭気を抑制し、瓶・缶・ペット・紙ナプキン・割り箸まで幅広く対応。一定量超過は臨時回収で補完し、定額プラン+実費加算制を導入。

工期:1日/費用目安:月額38,000円〜

事例②:江戸川区・オフィス移転に伴う不用品回収

デスク・椅子・キャビネット・パーテーションを一括処分。機密書類は溶解処理、プラ・金属などの産廃は分別でコスト最適化。時間外搬出で翌営業日に原状回復。

工期:1日/費用目安:45,000円〜

事例③:江戸川区・店舗閉店に伴う残置物撤去

什器・看板・建築廃材を短期集中で処分。大型コンテナ+複数人員で即日完了。混合廃棄物の内訳に応じて減額・追加見積を柔軟調整。

工期:1日/費用目安:内容により変動

6. まとめ

江戸川区では、家庭ごみと異なり事業系ごみは事業者責任で適正処理が必要です。45L袋で3袋までなら処理券で区収集を利用できますが、それ以外や粗大・産業廃棄物は許可業者への委託が必要です。

株式会社エコ・ブレインは、江戸川区内の事業系廃棄物処理をワンストップで対応します。緊急回収・夜間対応・閉店時の一括処分などもお気軽にご相談ください。

各市区町村の情報は変更されている場合があります。
本ページの情報はあくまでも参考ですので、正確な詳細は 江戸川区公式サイト でご確認頂くか、直接お問合せ下さい。

戻る

現状のごみ処理が適切かどうか分からない、ごみにかかるコストをもっと下げたい、突発的にでた大量のごみをどうにかしたい、臭いや騒音問題で近隣から苦情が多発、とにかくごみ問題で困っている!など、どんなごみのお悩みもお任せください。20年以上様々なごみ問題を解決してきた実績とノウハウがあります。困った!の電話一本いただければ、経験豊富なコールセンターが迅速に対応いたします。今まで築いてきた全国各地の協力ネットワークもフル活用。北海道から沖縄まで日本全国が対応エリアです。大小関係なくごみの困ったは弊社ごみの専門家までお気軽にご相談ください。

相見積もり・プロポーザル・コンペティションなどで業者選定に迷われている場合は、ぜひお気軽にご相談ください。私たちも参加させていただきます。
また、まだ正式に決まっていない案件についても、初期段階のご相談から対応可能です。「もしかしたらお願いするかも」といった段階でも問題ありませんので、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ
墓石処分・撤去

墓石処分・撤去のご相談はお気軽に。全国対応で迅速・安心の対応。

お問い合わせ(電話) お問い合わせ(メール)